それぞれの個性を生かして輝けるように、本校には体育系・文化系あわせて21の部活動があります。
本校の部活動は、 全校の生徒数が少ないので部員数こそ多くありませんが、
チームワークと技術の上達を目的に 楽しく活発に活動を行っています。
その中にはソフトテニス部、バドミントン部、バレーボール部のように、
定通制の県大会や全国大会で 輝かしい成績を上げている部活動もあります。
仲間と共に目標に
向かってやり抜く力を
バレーボール部
ソフトテニス部
ソフトボール部
卓球部
バドミントン部
バスケットボール部
剣道部
ダンス同好会
Interview
Kさん
所属部
バスケットボール部
家のような温かさのあるバスケットボール部!!
Q1:バスケットボールを始めたキッカケは?
→友達が入っていたバスケットクラブに「楽しそうだな・・・」と感じ、小学5年から参加しました。
Q2:バスケットボール部の雰囲気は?
→和気あいあいとしており、アットホームで自分の家みたいな温かい雰囲気があります。
Q3:部活動で一番楽しいことは?
→練習試合です。練習試合は、他の通信制高校との戦いを通じ、かけ声、作戦、フォーメーションなど勉強になることが多く、楽しいです。
Q4:部活を通じて何か成長した?
→部活動を通じ、より声が出るようになった。何事も勉強だと考え方がポジティブになり、前向きになった。
Q5:将来の夢は?
→母が看護師なので母のように、看護業界が人手不足ですが、少しでも患者の方の力になりたいです。
充実した環境で
個性を伸ばす
写真同好会
家庭科部
書道部
文芸部
ハンドベル部
美術部
茶道部
軽音楽部
手話部
華道部
演劇部
英語部
漫画研究部
吹奏楽部
パズル部
Interview
Sさん
所属部
軽音楽部
自分の意見が主張できるようになった!!
Q1:軽音楽を始めたキッカケは?
→入学まで、軽音楽は未経験でしたが、中学時代に清心女子高校の文化祭の軽音楽部の演奏を見て入りたいと思いました。
Q2:軽音楽部の雰囲気は?
→先生と学生、全員が仲が良く、アットホームです。先生が荷物を運ぶ優しい先生です。
Q3:部活動で一番楽しいことは?
→バンド練習です!私のメンバーは3人ですが、会話しながら楽しく練習しています。
Q4:部活を通じて何か成長した?
→バンドメンバーと意見の交換を繰り返すうちに、クラスでも自分の意見を主張できるようになりました。
Q5:将来の夢は?
→保育士になり、認定こども園で働きたいと考えています。